【ミエルモ】って詐欺なの!?火災保険申請の営業トップが評判から解説!
今火災保険申請のサービスをご検討中でどこに頼もうか迷っていませんか?
2年ぐらい前から火災保険の申請の会社は急速に増えています。その中でキャッチコピーとして【必ず火災保険がおります!】【給付率98%以上!平均200万円】など
ちょっとこれ大丈夫?といった内容の過激な広告も増えていると感じています。
その中でも今業界のトップで勢いのある会社がミエルモという会社であり、その評判をよく耳にします。
私は火災保険申請の専門会社で8年間その営業をおこなっています。営業の責任者も務めているので法人営業・個人営業・セミナー営業など多岐にわたり活動しています。
近年では『火災保険申請は詐欺』といった一方的なニュースがミヤネ屋で流れたこともあり、火災保険申請事業に関して誤って解釈をしてしまっている方も多いのが現状です。
【ミヤネ屋の火災保険不正請求】を解説!本当の情報をご覧ください
今回は業界トップの株式会社ミエルモを火災保険申請業界の内部の人間から評判を考察していきたいます。
【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休】
【24時間メール対応中!年中無休!】
株式会社ミエルモってどんな会社なの?
株式会社ミエルモは火災保険申請事業を専門で行っている会社です。
火災保険申請事業は業界全体がネットを中心に営業をかけている会社が圧倒的に多いため、ただ単に広告費にお金をかけたとしても知名度を上げる事は難しいと言えるでしょう。
じゃあなぜ株式会社ミエルモは差別化ができていて爆発的に伸びているのか?それは広告以外のブランディングと圧倒的な仕組み作りにあると言えるでしょう!この2点で分解してみていきましょう。
ミエルモのブランディング
①トップページのインパクト
株式会社ミエルモは広告塔として、お笑いコンビのロンドンブーツ1号2号の田村 淳さんを起用しています。サイトのトップに使ったり、youtubeのショートCMに使われています。
知名度も圧倒的高いのでGoogleの口コミでも『田村淳さん使ってたりしてて大手なのかなと思って調査してもらった』といったものもあり、力を入れているようです。
②youtubeでの芸能人起用!?
・さらば青春の光が事業内容を解説!?
今もっとも使用率の高いSNSといえばyoutubeではないでしょうか?そこで事業の内容説明をしています。他の火災保険申請会社でもyoutubeのチャンネル開設をしている会社もありますがクオリティーが別格です。
さらば青春の光と一緒に実際の現場でどんな箇所で保険が使えるのか?といったものをクイズ形式わかりやすく説明していて再生数も17万回以上と業界においてはトップクラスの再生数です。
また他の動画もとても丁寧に編集されていて細かく解説がされています。
徹底的な仕組み作りとオペレーション
①顧客対応
グーグルの口コミでも『説明がわかりやすかった』といったコメントが多く寄せられています。この事業は保険が下りるまでのサービスの流れも重要ですが、それ以上に大切なのが火災保険申請の知識です。
火災保険は補償内容・補償範囲が広く質問もイレギュラーが多発する為、かなりの知識が求められます。ですので他の事業の提案の一つとしての火災保険申請をやっているようなレベルではこの評価にはなれないでしょう。
②徹底的な後追いの仕組み
これは営業において全般に言える事ですが、火災保険の申請においてもお客様の一番サービスへの意欲が高いのは申し込んだ瞬間であり、時間が経てば経つほど下がっていきます。
特に火災保険の申請は災害時以外は緊急性が低い事も多いため、受けたいと思っているときにしっかり後押しする事も重要です。
その仕組み作りがしっかりされています。申し込み後の対応は早く、またその後のリマインドも仕組化されていて定期的な時間にリマインドをするような仕組み作りがされています。
ミエルモは怪しい会社なのか?
結論:悪徳会社ではなく優良業者!!
上記の仕組化等を行い、スピード感も早いという部分は大きなポイントですがもう一つの優良業者の判断材料としては事例の多さです。
事例には具体的な申請箇所や申請の証明書も載せているので信憑性が高いです。
特に外観写真と金額だけで実績を出している業者も多いので、必ず証明書などをきっちり挙げてエビデンスがあるかどうかは確認する事をお勧めします。
弊社でも一部承認の証明書は載せています。
火災保険申請の事業は悪徳業も多い業界です以前に記事でもまとめましたが、簡単なチェック項目をお伝えいたしますので参考にしてください
【火災保険申請ビジネスの闇暴きます】詐欺の手口!?申請代行サービスは本当に大丈夫なのか・・・
悪徳業者見極め簡易チェック!
- 契約書が全く存在しない
- 火災保険の申請のなりすまし、代行をする
- 申請実績がサイトにも載っていない
- 必ず保険が下りるなど根拠のない営業
- アポなし飛び込み営業
火災保険請求相談センターの強み
同じ火災保険事業のサービスでも特色がそれぞれにあります。
弊社の強みとしてはこの事業を株式会社ミエルモより長く行っている点であり、調査の具体的ノウハウがあります。また調査の際はは必ずノウハウを持っているスタッフが調査を行います。
火災保険の申請は見積もりの作り方・調査の見方によって金額が大きく左右されるものです。その為調査においてクオリティーを上げるという事には一切の妥協を許しません。
調査できるエリアは少し狭くはなってしましますが、確かな質は担保できると確信しています。
他の会社とも何社か提携をしてエリア外等の案件を行い、また見積もり相談を受ける事もありますが、スピード感・クオリティーにおいて弊社が負けたことはないと自負しています。
また申請後の交渉等のみを他社から依頼を承っている事もございますので、一度ご検討してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休※タップで電話できます!】
【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ】
![]() 記事監修:矢島 弘子 |
---|
火災保険請求・地震保険請求アドバイス業務に従事。年間200棟の調査を13年間継続して行い、建物調査後の損害鑑定人との立ち合いや交渉も行っている。外部の敷地内の申請はもちろん室内の汚損・破損の申請や給排水設備の申請も得意とし、家財保険かけている方が知らないスーツのアドバイスなども行っている神奈川県港北区周辺でも2021年10月7日の地震被害はあり、関東圏であればどこでも無料点検はすぐにご依頼ください。損はさせません。 |