ブログ

【ソーラーパネル】の保証期間外は火災保険を使って修理できるかも!?

太陽光パネル

全国各地の住宅や野立てを中心に太陽光パネルは年々増えています。
テレビなどでも取り上げられることが増え、太陽光発電の認知度はどんどん上がっています。

また国や県から補助金が出る地域も多く存在しているので、どんどん普及が進んでいて今では日常に目にするようになりました。
そんな中で保証が間近に迫ってきて修理費で困っている方は一読してみてください。

火災保険の申請・調査の相談はこちらから↓↓

問い合わせ

TEL問い合わせ 7:00-20:00 年中無休 ※タップで通話できます

太陽光パネルが保証外になっても修理費を減らす方法

・定期的な点検
以前のこのサイトでも書かせていただきましたがまず壊れる前に定期的にメンテナンスを行うことにより、大きな被害を減らすことが重要だと考えています。

火災保険を活用する

証明書
一番のオススメ。
保険料は支払いになっても翌年から変わらない
平均で80-90万の認定
何度も申請が出来る。 (自然災害などの一定の基準があります)
保険が降りなくても、次の申請時に優位になる

【関連記事】

相見積もり業者が増える可能性あり

パネル自体は半永久と言われてますが保証期間外になったパワコンや配線工事などは全てお金が発生するので何年毎に何十万・何百万と飛んでいきます。

そこで、パネルが壊れたら撤去しよう・解体しようと考えている方が既に多くいます。
その需要を見越して、相見積もりサイトは増えるでしょう。

クリーンエネルギーの太陽光エネルギーが今後抱える問題

それは太陽光パネルの寿命とメーカーの保証の問題です。
太陽光パネルはご存知のとおり太陽光のエネルギーを電気エネルギーに変換しています。太陽光パネルは理論的には半永久的に使えると言われています、しかし機械である以上通常の冷蔵庫・洗濯機のような家電製品等と同様に寿命が存在します。

太陽光パネル 保証期間で一般的太陽光パネルシステムの寿命

  • 太陽光モジュール(15~20年)
  • パワーコンディショナー(10年)

もちろんメーカーや使用環境によって違いは有りますが一般的に
太陽光モジュール(パネル本体部)の耐用年数は15年~20年程度と言われています。
また、パワーコンディショナーについては、使用されている部品の寿命が10年程度なので、どのメーカーの製品でも10年程度だと言われています。

もちろん各太陽光パネルメーカーによって保証が付いていることがほとんどですので保証の期間内にパネルが壊れた際や不具合を感じた際には対応してくださる事が多いです。

ではメーカ-の保証期間が切れてしまった後故障・不具合が起きてしまった際はどのように対応するべきなのでしょうか?

当然太陽光パネルの保証が切れてしまった後の修理やメンテナンスはパネル所有者の実費での工事となります。
設置後保証期間が過ぎてから次々に故障が発見されれば最悪初期費用を回収できなくなる恐れも出てきます。

一般的な修理費用

・太陽光モジュール(パネル本体)
破損箇所にもよって様々ですが破損規模によっては100万単位での出費が必要になる事もあるようです

・パワコン・メーター
上記でもありますが寿命自体が10年前後であり実費負担となると対応している大きさで差はありますがメーターの修理・交換で約1~5万円掛かりパワコンの修理・交換は
約10万円前後費用が発生してしまうと言われています。

まとめ

一番は、火災保険を活用することです。
これ実は何度申請しても保険料があがる事はありませんし。
一度申請すれば、保険会社にも写真データーが残るので、次に被害(自然災害)にあった時に保険が降りる確率がグッとあがります。

 

【関連記事】

TEL問い合わせ 7:00-20:00 年中無休 ※タップで通話できます

火災保険の申請・調査の相談はこちらから↓↓

問い合わせ

記事監修:矢島 弘子


火災保険請求・地震保険請求アドバイス業務に従事。年間200棟の調査を13年間継続して行い、建物調査後の損害鑑定人との立ち合いや交渉も行っている。外部の敷地内の申請はもちろん室内の汚損・破損の申請や給排水設備の申請も得意とし、家財保険かけている方が知らないスーツのアドバイスなども行っている群馬県伊勢崎市でも2021年10月7日の地震被害はあり、関東圏であればどこでも無料点検はすぐにご依頼ください。損はさせません。
pagetop
電話問い合わせ メール問い合わせ pagetop