住居の塗装工事の際は、数日間に渡って近隣住居にも迷惑をかけることになるので、挨拶をしてからスタートします。そして、工事が始まった後も、迷惑ができる限りかからないよう工夫をしながら工事をしていきます。
その際、大切になるのが作業現場の下準備である足場の組み立てとメッシュシート張りです。塗装のクオリティを高めるだけでなく、事故がなく安全な工事を行うためにもこの作業が大切になります。今回はこの中のメッシュシートに焦点を当ててみましょう。
【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休※タップで電話できます!】
【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ】
メッシュシートの役割は?
塗装工事において、安全を守るということは「職人が怪我をしないような足場を組む」ことと、「塗料が飛散して近隣に迷惑をかけない養生をする」ことが大きなポイントになります。職人は地上高さ5メートルの位置で塗装をすることもありますから、一歩間違ってしまうと命の危険があります。
また、塗料がほかの住宅に付着したり通行人に飛んでしまったりすると、様々なトラブルの元にもなります。そのため、塗装工事の現場において大切なのはしっかりと安全が確保されることと、快適な仕事環境が用意されることとなります。
このように、職人の作業環境を守り近隣に迷惑をかけないようにするためには、足場とメッシュシートが大きな役割を果たします。
足場に関しては、足場専門の業者がその住宅のタイプや建っている場所に応じてどの足場が適しているかを判断し、最善の足場を作り上げます。
しかしながら、悪徳施工業者が存在することも事実です。
【関連記事】
そのような業者は、足場専門の業者へ依頼するコストを削減するために、丸太の足場や単管だけをつないだ足場など、安全性に欠ける環境で作業を進めたり、ホームセンターで売っている安い足場を使用したりして、自分たちの儲けを増やそうとします。
塗装に関しては一流の業者であっても、足場や養生については一流ではない会社も多く、優良会社は一流同士でタッグを組んで安全な環境で仕事をしています。
では、メッシュシートについてはどのような感じでしょうか。
塗装工事におけるメッシュシートは、職人が落下しないようにする役割と塗料の飛散防止という役割の2つがあります。
近隣の家との境界線の距離が短い場合などは、メッシュシートを塗装する住居の外回り全体にかけることは基本中の基本です。しかし、悪徳業者は一部にしかメッシュシートを張らなかったり、目の粗い役に立たないメッシュシートを使用したりして、結果的に近隣に迷惑をかけてしまいトラブルが発生してしまうことがあります。
結論…メッシュシートは屋根工事に必要!
例えば、悪徳塗装業者に工事を依頼してしまい、不安定な足場が組まれ目が粗く意味を成さないメッシュシートが張られた状態で塗装されてしまうと、トラブルが起こるリスクが高くなります。
そのトラブルの責任は誰が取ることになるのでしょうか…もちろん、依頼主にも大きな損害が出てしまうのです。
プロの塗装職人というものは、塗装するに当たり絶対に手を抜きませんし、どんな環境下に置かれたとしても最善の仕事をしようとします。
その中で、しっかりした塗装をしようと手を伸ばした瞬間に弱い足場が崩れてしまったり、塗装が失敗してしまって塗料が飛び散ってしまったりすると、依頼主は被害者となってしまいます。
足場やメッシュシートのクオリティを落としたところで、塗装業者が施工業者に支払う金額はそれほど大きく下がるわけではないですし、手抜きを行う業者は口コミなどによって淘汰されていくことでしょう。
このようなリスクを避けるためには、塗装の依頼をする時に「どのような足場を誰に頼んで組んでもらうのか」「どのようなメッシュをどこまで張るのか」などを確認しておくことが大切です。
塗料が一流のものだったとしても、足場やメッシュシートなどでコストを下げようとすると、結果的に大損をしてしまう可能性があるのです。
メッシュシートの利用方法
それでは、メッシュシートはどのように利用するものなのでしょうか。メッシュシートは、住宅の塗装を行う際にほかの建物や通行人に影響が出ないようにする養生の一部として活用されます。
ここでは、メッシュシート以外にもどのような道具を養生に使用するのかを解説していきたいと思います。
●メッシュシート
外壁塗装の際には必ずといっていいほど活用される、やや透明感のあるグレーのシートのことです。
一番の役割は塗料の飛散防止ですが、後述するブルーシートと比較すると軽く重圧感がないことから、強風の抵抗を受けにくいという特徴があります。
また、メッシュ状になっているという特性上、建物の全体を覆ったとしても、通気性が保たれますし塗料のにおいが十万四図楽なる塗言うメリットがあります。しかし、上述の通り目が粗すぎるメッシュシートですと、吹き付け塗装の際に塗料がメッシュシートの目の間をすり抜けてしまうことがあるので、ブルーシートと併用しなければならないケースもあります。
●ブルーシート
屋外で行われる外壁塗装の場合、塗料や工具などを広げて置いておくためのスペースが必要になります。その際は、ブルーシートを敷いて床面を保護します。また、足場の周りに張り巡らせることでメッシュシートを通過してしまった塗料を受け止めるために使用する場合もあります。
●マスキングテープ
最近は普通の文房具店でもよく見かけるマスキングテープですが、外壁塗装で使用されるマスキングテープは、柄のない無地の塗装専用のものです。
このマスキングテープは、剥がし忘れや塗り間違いを防ぐために使用されるので、境界線がわかりやすいように紫や緑の蛍光色が使われることが多くなっています。
また、剥がした時に下地を傷つけることがないように粘着力も弱くなっています。
しかし、このマスキングテープの貼り付けで手を抜いてしまうと、テープの隙間から塗料が染み出してしまうことがあります。また、タイルやサイディング目地にこのテープを貼る際は、塗面の表面にしっかり密着させなければ隙間ができてしまいます。
●ポリフィルムシート
薄手の透明ビニールシートのことで、料理で使用するラップの巨大なバージョンのようなものです。
このポリフィルムシートは、外壁塗装以外にも雨よけやほこりよけのために使用されるなど、建築工事全般で活用されています。
部材単価も安く、1平方メートルあたり約100円ほどなので、養生の際には大活躍してくれます。また、現場の安全性を高くするためにフィルム表面がエンボス加工されているスリップシートタイプなど、様々なタイプのポリフィルムシートが存在します。
●マスカー
上述したマスキングテープとビニールシートが一体化した養生材をマスカーと呼びます。布テープの下からビニールが広がる形状をしていて、広い面を一気に覆うことができます。ビニールのサイズについては窓枠や基礎など、色々な住宅設備の規格に対応しているので、うまく組み合わせてロスが出ないように工夫できる養生道具です。
【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休※タップで電話できます!】
【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ】
メッシュシート設置時の生活について
塗装工事を行う場合、住居の周りの養生が設置されてから撤去されるまでに1週間以上かかることがあります。
塗装作業においては、「下塗り」→「中塗り」→「上塗り」という工程を踏むことが必要で、しかもそれぞれの作業に最低でも1日はかかります。
また、それぞれの塗料を乾燥させるためにも1日ずつ必要になるので、最低でも1週間はかかってしまうということになります。
メッシュシートや足場で覆われた住宅で過ごすということは、普段通りの生活が送れない可能性があるということです。そ
のため、養生が行われてから困ったことにならないように、養生期間中の過ごし方については専門業者と打ち合わせをしておくことが大切です。
例えば、塗装作業中は窓やバルコニーが完全にビニールで覆われることから、窓の開け閉めができません。
もちろん、室内の空気の入れ替えができなくなりますが、玄関はドアのみが覆われるので塗装作業中も開閉ができるので、空気の入れ替えは玄関を利用しましょう。
また、シートやテープの存在を忘れて窓を開けてしまった拍子に養生材が外れてしまうことがあります。
そのまま塗装をしていますと、仕上がりに影響が出ることがあるので注意が必要です。
このように、養生中は窓が完全に閉じられた密閉状態になることが多くなるので、夏場の塗装工事にはエアコン・扇風機などの冷房器具が必需品です。
しかし、外壁の塗装中にエアコンの室外機にも養生されることがあるので、養生されていることに気付かずにエアコンを稼動するとトラブルの元になるので気をつけましょう。
エアコンの室外機の養生方法についても、事前に把握しておきましょう。
また、塗装作業中は雨樋やフェンス、カーポートなど住宅の外壁だけでなくまわりのものにも養生をすることになります。
そのため、屋外にある物すべてに養生するのではなく、動かせるものは屋内や物置などに移動させた方が養生が楽になる場合もあります。
もちろん、職人が勝手に移動させることはできないので、塗装工事が始まる前に移動できるものは移動しておいた方が良いでしょう。
移動させるべき物についても、事前に打ち合わせをしておきましょう。
このように移動できるものは良いのですが、構造上移動できないものについては事前に業者に伝えておきましょう。
そうすれば、スムーズに養生作業が進んでいきます。
養生材も多めに持参し、万全を期して作業をしてくれます。
この時に注意が必要なのが、屋内に移動できない植物です。
植物をビニールで覆って養生してしまうと、長時間に渡って植物が呼吸できなくなることになってしまいますので、枯れる可能性があります。
また、自動車や自転車もシートで覆い続けることで車体の色が変化してしまうことがあるので、車専用のカバーで養生しましょう。
塗装工事を安全に行うためにした養生で、ほかの部分が傷んでしまっては本末転倒です。
養生によって悪影響がでそうな場所は、工事が始まる前に業者に伝えて、トラブルにならないように注意が必要です。
自然災害被害があればメッシュシートも火災保険が使える
実は、足場やメッシュシートの費用も火災保険を活用することができます。
火災保険は、火災以外の自然災害にも活用できる「住まいの保険」です。
火災保険で修理が可能な事例としては、台風や強風、爆弾低気圧、雪・雹などの自然災害による住宅の被害が挙げられます。
この際、火災保険は修繕工事の費用を補償してくれることになりますので、壊れてしまったものを修理する際に活用できます。
つまり、ただ単に「雰囲気を変えたいから」という理由や経年劣化で塗装する際は火災保険の活用は難しいのですが、風で飛んできたものが外壁にぶつかってはがれてしまった部分を修繕する際には、火災保険が活用できる可能性が高くなります。
その火災保険を活用した場合、足場代やメッシュシート代は工事費用の中に含まれるので、火災保険の認定を受けた場合は無料で塗装工事ができる可能性があります。足場費用は100万円を超える可能性がありますし、養生費用はそれほど高額ではありませんが、無料になるのはありがたいことです。
ちなみに、足場の周囲に掛けるメッシュシートの1平方メートルあたりの相場は約100~300円といわれています。
これが戸建て住宅1戸に換算すると、1~4万円ほどになります。
しかし、養生という言葉はあまり一般的ではないことから、高額な養生費用を請求する悪徳業者もいるので注意が必要です。
火災保険工事・地震保険工事は全国対応可
このように、自然災害によって被害が出た住宅の塗装修理で火災保険を活用すると、費用を格安にすることができるというメリットがあります。しかし、火災保険を悪用しようとする業者もいるので注意が必要です。
どの業者に依頼するか迷った時は、火災保険請求相談センターに相談してみてはいかがでしょうか。
火災保険はもちろん、地震によって外壁が崩れ落ちてしまった場合の地震保険の活用にも慣れた業者が、全国規模で加盟しています。
見積は基本的に無料ですので、火災保険を活用した工事の実績が十分あり、安心して依頼できる火災保険請求相談センターに相談してみましょう。
【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休※タップで電話できます!】
【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ】
記事監修:矢島 弘子 |
---|
火災保険請求・地震保険請求アドバイス業務に従事。年間200棟の調査を13年間継続して行い、建物調査後の損害鑑定人との立ち合いや交渉も行っている。外部の敷地内の申請はもちろん室内の汚損・破損の申請や給排水設備の申請も得意とし、家財保険かけている方が知らないスーツのアドバイスなども行っている |