ブログ

火災保険申請の交渉術6選! 不払い問題や再鑑定の減額リスクも解説

更新日:2023年7月31日

「鑑定後でも火災保険の判定は覆る?」
「保険会社の調査結果に納得できなかった場合はどうすればいいの?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか?

交渉は、経験が一番大切です。結論からお伝えすると「鑑定会社が入った後でも保険承認金額は覆ります!」

 

ただし、なんでも交渉すればいいわけでなく、時には交渉を行ってしまったが故に保険承認金額が下がってしまうケースも存在します。

そのため、火災保険申請サービスの営業において、交渉して確実に上げますと売り文句にしている会社は注意が必要です!

また、保険会社の不払い問題についても詳しく解説しているため、ぜひ参考にしてください。

 

台風被害で火災保険の申請を考えている方は、ぜひ火災保険請求相談センターへご相談ください

無料で家の診断を実施しているため、被害の自覚がない場合でも問題ありません。

とにかく判定に納得いかない!交渉希望の相談など、お気軽にお申込みください!

【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休タップで電話できます!

【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ

保険会社との具体的な交渉術6選!

火災保険 交渉術

それでは、保険会社との具体的な交渉術を6つ解説します。

問い合わせでは「保険申請をしたが金額が半分以下になって困っている」「理由も言われず否決になって納得いかない」といったご相談が多いです。

この記事では「こんな交渉で保険がいくら上がりました」ということは一切書きません!なぜなら申請ケースにより対応が異なるため、参考にならない事が多いからです。

皆さんが確実にできる具体的なアクションプランを伝えていければと、記事を作成しています。

交渉術①:鑑定人の誘導尋問に気を付ける

まずは、鑑定人の誘導尋問に気を付けなければいけません。鑑定の際に、事故が起こった詳細を申請者に聞かれます。

鑑定人によっては「この壊れている部分は錆もありますが確実に9月の台風15号で壊れたものですか?」と聞かれるケースがあります。その場合は、必ず台風で壊れたものであると主張しましょう。

「台風後に壊れている部分を発見したが確実ではないかもしれない」と回答するのを鑑定会社は待ち望んでいます。

 

上記の発言で否決になってしまったというケースも少なくありません。

また、申請者は旦那様で日中の鑑定で気が弱い奥様が鑑定人からきつく質問をされ、否決になってしまったという悪質なケースも過去何件も見てきました

交渉術②:交渉前に否決内容の確認をする

交渉において感情的になってしまったら負けです

あくまで保険会社も金融機関なので判定を覆すにはそれなりの根拠を持った理由が必要になります。

判定が出た後に保険会社へ伝える事は『今回の判定には納得いきません、否決及び減額の理由を文章で出してください』という事です。保険会社の中でも承認・否決の理由に根拠はありますが、お客様になるべく出したくないと考えている保険会社が多いです。

 

しかし、その判定基準をもらうことは、保険料を払っている被保険者として当然の権利と覚えておきましょう

交渉術③:納得がいかない場合はきちんと伝える

否決及び減額の理由を聞いた後に、納得いかない部分に対しての交渉を行っていきます

コツとしては事前に着地点を決める事とそのすり合わせです。よく保険申請サービスの悪徳業者だと『保険会社をまくし立てて脅すようにして交渉に入ればいい』という方がいらっしゃいますが、それはおそらく保険交渉をほぼしたことがない素人の意見でしょう。

あくまで交渉は保険会社と喧嘩をしたいから行うわけではなく、正当に保険金をもらうのが目的です。

 

例えば『瓦の認められている枚数が足りず、あと20万円承認金額を上げてないと工事ができない、雨漏りも起こる可能性がある部分なので早急に直したい、他の瓦が認められているのになぜこの部分だけ経年劣化なのか?明確な査定理由を教えてください。』といったような形で理由と着地の金額をしっかり伝えます。

交渉と言っても上記の電話のみで、実際に20万保険金が上がったというケースも少なくないんです

これでも明確な理由が伝えられず変わらないと言われた場合は鑑定人を変えて『再度現地調査のやりなおしをしていただけないと納得ができません』と伝えて再鑑定にしましょう

交渉術④:追加書類を提出する

自然災害が経年劣化と判断された場合は、追加書類を作成して原因が災害であることを証明する必要があります

追加書類を作成して、再度現地調査をお願いすれば、保険金が降りる可能性があるでしょう。

交渉術⑤:そんぽADRに相談する

保険金の不当な不払いに関して、そんぽADRセンターという専門の団体があります

そんぽADRセンターは、不正が起こらないよう保険会社を第3者の目線で取り締まっている機関ですので、一度相談してみることも有効です。

しかし、あくまでも最終手段と考えた方が良いでしょう。

損保ADRのホームページ

交渉術⑥:火災保険申請サポートを利用する

自分自身の判断で火災保険申請に必要な書類を用意するのは、困難でしょう。その場合は、火災保険申請サポート会社に依頼して、プロフェッショナルのアドバイスを聞きながら請求するのがおすすめです

火災保険申請サポート会社に依頼すれば、原則として書類を作成する必要がありません。サポート会社が作成した書類を、そのまま提出するだけです。

どこの火災保険申請サポート会社に依頼するか悩んでいる方は、火災保険請求相談センターにご相談ください。

 

火災保険請求相談センターは、豊富な実績からお客様に寄り添ったサポートを徹底しています。30秒で記入が完了するお問い合わせフォームから、ぜひ気軽にご相談ください

【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休タップで電話できます!

【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ

注意! 交渉後の火災保険申請における鑑定人の再鑑定には減額リスクもある

火災保険 交渉術 リスク

冒頭で少し触れましたが、保険承認金額が交渉により下がるケースも存在します

金額を上げるための査定ではなく査定自体が別の鑑定人で始めるということです。

そのため、極端に理不尽な交渉をすると、鑑定後金額が下がってしまったという事もご相談で伺うので注意が必要です。

保険会社って平等じゃないの?不払い問題について

火災保険 交渉術 不払い問題

損害保険においての不払いとは本来払われるべきである保険金が払われないという事です。

契約者に、何かと不払いになる理由をでっちあげて、保険金を支払わらないようにして、保険会社の利益を確保するのが狙いです。

このような不払いは、損害保険業界の中で存在するものですが、特に火災保険で多いといわれています。なぜなら、お客様は建築知識が乏しいことが多いため、そこで専門的知識で圧倒され言い返せなければ理不尽に下りないといったケースが多々発生しています。

 

ちなみに、火災保険の支払い率は2.35%弱です。

2017年には、31.5万件以上にも及ぶこれまでの不払いが表沙汰になったことがありました。

このような酷い状況が放置されてきたのは、保険会社が大手マスコミの大スポンサーになっていることが挙げられます。多額のスポンサー料を支払われているマスコミは、保険会社の悪口を報道するわけにはいきません

 

つまり、良くないことですが、保険会社とマスコミの持ちつ持たれつの関係が、火災保険の不払い問題が放置されていた大きな原因です。

しかしながら、30万件以上の不払いが行われてきたために、刑事訴訟などが頻発してしまい、マスコミも報道せざるを得なくなったというのが事実です。

先日もミヤネ屋にて明らかに情報が偏った内容の火災保険申請サポート会社のニュースが話題になりました。このように情報操作を行いなるべく保険申請がやりづらい環境を整えていることも否定できません。

【ミヤネ屋の火災保険不正請求】を解説!本当の情報をご覧ください

不払いの実態とは? 火災保険会社が不払いに持っていくさまざまな方法を紹介

火災保険 交渉術 不払い 方法

次に、火災保険会社が不払いに持っていくためのさまざまな方法を解説します。

火災保険の不払いにする手口を知ることで、現地調査の際に冷静に対応できます。そのため、火災保険請求相談を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

それでは、詳しく解説していきます。

ケース①:代理店による受付段階でのブロック

保険申請の申請を行う場合、多くの方はまず自分のお願いしている保険代理店への相談が一般的かと思います

代理店が申請の邪魔をしてくる可能性があります。保険の内容に風害がはいっているにもかかわらず、嘘を保険代理店から言われるケースです。

  • 『火事以外では使えないですよ』
  • 『その程度の損傷では申請できない』
  • 『機能的に問題がなければ保険申請ができない』

もちろん全ての代理店がそういったわけではないですが、そう促す理由が代理店側にはあります。

保険代理店には『事故金』というものが設定されていて、簡単に言うと【自分のお客さんに保険金を払いすぎると手数料を下げるか、最悪の場合その会社との取引がなくなる】という事です。

私もこれを聞いた時は半信半疑でしたが、以前保険代理店に営業を行っていた時に上記の内容が理由で断られたことがあったため、都市伝説などではないと確信しました

 

もちろん、会社の規模によっても事故金の有無やその上限金額も異なるため、一概に全ての代理店が受付段階でブロックしてくるわけではありません。

ケース②:火災保険鑑定人の理不尽な対応

火災保険鑑定人の理不尽な対応は、報告としては1番多いです。火災保険は、経年劣化というものに対して保険の支払い義務がありません。

そこを逆手にとり、あらゆる事故をこじつけて経年劣化というわけです。

明らかに自然災害による被害が出ていて修理が必要な箇所を、経年劣化として報告します。

 

鑑定士が経年劣化だと判断する判断基準は、かなり適当できちんとした理由がないことも多くあります。

実は「経年劣化の住宅は火災保険を引き受けてはならない」という内容が保険法にも書かれており、もし鑑定人がいうことが正しいのであれば、違法なのは経年劣化の住宅の火災保険を引き受けた保険会社となります。

鑑定士は、整合性の取れていない言いがかりによって、不払いに誘導しようとしているのです。

ケース③:鑑定士が契約者の不安を煽ってくる

経年劣化以外にも、鑑定士は依頼者に対してさまざまな方法で不払いに持ち込もうとします。

例えば「火災保険は保険金の詐欺が多い」などと吹き込み、遠回しに依頼者が詐欺をしているかのような心理戦を挑んできたり、実際に「この被害で申請すると詐欺になる」といいたりして、依頼者を不安にさせようとします。

火災保険を正当な理由で活用することは、まったく問題がないことです。

 

今までこの実際保険申請の正当なものへの詐欺で訴えられたという事実は、私のお客様は当然ですが、同業の方に伺った際もそのような判定は聞いたことがありません

例えばお客様が故意に瓦を壊し申請するといった行為はもちろん保険金詐欺に該当しますが、そのケースと一緒にするのはかなり悪質だと言えます。

火災保険の交渉術に関するよくある質問とは?

火災保険 交渉術 よくある質問

最後に、火災保険の交渉術に関するよくある質問を3つ解説します。

それでは、詳しく見ていきましょう。

火災保険の不払いが起きたらどこに相談すればいいの?

火災保険の不払いが起きた場合に相談できる場所は、以下の通りです。

  • 弁護士
  • 金融庁
  • そんぽADRセンター

まずは、そんぽADRセンターに相談しましょう。原則としてそんぽADRセンターには、無料で相談できるため、ぜひ活用しましょう

また、弁護士に相談すれば、裁判を起こした場合に請求が認められるのか相談可能です。実際に裁判をする際は、弁護士費用が必要になるため、十分に注意しましょう。

火災保険の鑑定人が現地調査にきたときの流れとは?

火災保険の鑑定人が現地調査に訪れたときの流れは、以下の通りです。

  1. 鑑定人が訪問
  2. 屋根と外壁の点検
  3. 室内と内装の点検
  4. 調査結果の説明

まずは、鑑定人が訪問します。鑑定人の調査は約1時間で終了するため、予定を確保しておきましょう。

鑑定人から現地調査の説明を受けた後、屋根と外壁の調査を行います

外壁のひび割れや屋根のゆがみを確認してくれます。

 

屋根と外壁の調査が完了したら、室内と内装の調査です。雨漏りやひび割れを確認されます

すべての調査が終了したら、現地調査の結果を聞いて終了です。

火災保険の審査が厳しいといわれている理由とは?

火災保険の審査が厳しいといわれている理由は、以下の通りです。

  • 経年劣化と判断されてしまう
  • 保険会社の赤字が目立っている

火災保険は、経年劣化と判断されてしまうと保険金が降りません。そのため、経年劣化との区別が付かないため、厳しいと感じてしまうこともあるでしょう。

また、近年では保険会社の赤字が目立っているため、保険料の値上げに踏み切っている傾向があります

上記の理由で、火災保険の審査は厳しいといわれることが多いです。

火災保険申請相談センターでは交渉術のサポートも承っている

火災保険 交渉術 まとめ

今回は、保険の交渉というニッチな部分に焦点をあててお話ししましたがいかがだったでしょうか?

上記のアクションプランもお伝えしましたが、鑑定人の判定が理不尽かどうか判断することは、知識がない方にとっては難しいでしょう

保険会社も金融機関ですので、感情論の交渉は受け付けません。

 

また、見積もりを取った業者も施工のプロですが、壊れた原因究明をしている会社ではありませんので保険申請の経験が豊かな工務店などでない限り、交渉は難しいと思います。

私たち火災保険請求相談センターでは火災保険の調査・申請サポートから上記のような交渉も承っております

是非ともお気軽にご相談下さい。

火災保険請求相談センターとは?

建物診断と火災保険の活用を推進しております。

自然災害での被害を自覚されている方、過去3年以内に被害の工事を行った方はご相談ください。

火災保険金が受け取れる可能性があります。

建物を診断後、火災保険が認められない場合、お客様から費用をいただいておりません。

※一部地域は対象外の場合もございます。詳しくはお問い合わせください。

【2021年では200件以上の建物調査を行い 93%以上の確率で平均120万円の火災保険金・地震保険金】が受給できました。

※被害自覚なくても無料点検オススメします

【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休タップで電話できます!

【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ

お問い合わせは上記画像をクリック!

記事監修:矢島 弘子


火災保険請求・地震保険請求アドバイス業務に従事。年間200棟の調査を13年間継続して行い、建物調査後の損害鑑定人との立ち合いや交渉も行っている。外部の敷地内の申請はもちろん室内の汚損・破損の申請や給排水設備の申請も得意とし、家財保険かけている方が知らないスーツのアドバイスなども行っている東京都東大和市周辺でも2021年10月7日の地震被害はあり、関東圏であればどこでも無料点検はすぐにご依頼ください。損はさせません。
pagetop
電話問い合わせ メール問い合わせ pagetop