トイレのトラブルには火災保険が適用できる可能性があります
トイレは毎日使っている分、トラブルが起きる可能性は高く、使用頻度が高い故に故障した際は緊急性が高い可能性があります。
緊急性が高い故に特に業者や見積もりや吟味せず依頼してしまい、修繕の際のトラブルや修理が終わってから高額の金額を請求されてしまようなトラブルがある業界でもあります。
火災保険は外装だけでなく、室内の際も保険適用が可能です。
今回はトイレと火災保険申請についてトイレの故障原因と火災保険の活用方法をお伝えします。
既にトイレのトラブルでお困りの方はご相談ください。
【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休※タップで電話できます!】
【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ】
トイレの交渉において火災保険は活用できるのか?
トイレの修繕においては火災保険が活用できます。
火災保険は名前だけ聞くと火事だけでしか使用できないと思っている方が多いです。
しかし通常の民間の保険であれば火災保険に下記のような補償が火災保険に付帯されている場合が多いです。
- 火災
- 落雷
- 風災・雹災・雪災
- 衝突
- 水濡れ
- 盗難
- 汚損破損
- 破裂、爆発
上記のように火事以外にも様々な補償がついていますが、トイレの修理において役に立つかもしれない者は落雷・水濡れ・汚損破損があたります。
また保険の性質上経年劣化の被害は保険がおりません。ですのでしっかり原因と保険が活用できるかを常にセットで考える必要があります。場合によっては保険が使える被害だったにも関わらず申請の事故原因を間違えた為保険が適用できなかったというケースもあります。
正しい申請方法を抑え!お得に保険を活用しましょう!
まずはトイレのトラブルがどのようなものか見ていきます。
【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休※タップで電話できます!】
【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ】
トイレにおいてよくおこるトラブル
いくつか代表的な被害状況とそれが起こる原因もいくつかありますので順番に見ていきます。
①トイレのつまり
原因にもよりますが、その前兆が起こるケースも少なくありませんトイレから水があふれてしまうのが最悪の事態であり、その予兆としては下記のようなものが考えられます。
- トイレの水が少しずつ流れる
- 流した際あふれそうになる
- 水を流した際異音がする
- 便器のウォシュレットから異音がする
- 便器から異臭がする
このような症状が気になった際はまずは業者に問い合わせをすることをおすすめします。あくまでこれは予兆なのでトイレが詰まって水があふれてしまうと、床が傷んでしまったり、ウォシュレットの電気接続部から漏電など更なる大事故を起こしかねません。
②トイレからの水漏れ
水漏れの箇所は様々な個所が考えられます。
・トイレと床の間の水漏れ
トイレと床の間から水漏れを起こしている場合は、ほとんどの場合がフランジパテの劣化により起こります。排水管と便器の繋ぎとして使われている部品あり、粘土状のものが時間により固くなってしまって、割れやすくなり水漏れの原因になります。
止水栓からの水漏れ
経年劣化によるものがほとんどです。こちらは実際どうしようもない部分ではありますが、強いて言うならば温度、湿度、汚れなどに気を遣う事により劣化の進行を遅れさせる事ができるかもしれません。
給水管からの水漏れ
上記の止水栓同様経年劣化での水漏れが多く、温度、湿度、汚れ等を防ぐという意味では掃除と換気が一番であり、進行を遅らせる事ができるかもしれません。
ウォシュレットからの水漏れ
ウォシュレットのノズルからの水漏れは、ウォシュレットの部品の劣化、ノズルの内部が汚れにより劣化したり、本体の故障により、水漏れする事が多いようです。
トイレととタンクの間からの水漏れ
漏れている量が少量の場合はパッキンの経年劣化といった症状で水漏れしている可能性が高いと言えます、漏れている量が多い場合は本体自体の損傷により起きている可能性があります。
その他トラブル
タンクに水がたまらない
給水管とタンクの接合部のごみ取りあみのつまりが考えられます。
トイレの水が止まらない
水が流れっぱなしになってしまう現象、水道代がかかっているため、早急な対応が必要です。原因自体は様々ありますが応急手当として止水栓をまず落ち着いて止水栓をしめてください。
トイレの水が流れない
トイレの排水のレバーをひねっても水が流れない場合、タンクの蓋を開けて中の様子を確認してください。
トイレの水が流れない原因はタンク内の下記の場所を見れば原因がわかるかも知れません。
- タンク下部のフロート弁が稼働しているのか確認
- 浮き球がひっかかっていないか確認
- ボールタップが機能しているかの確認
また、修理を頼むにせよ一回トイレ自体を流したい場合はバケツに水を汲んで勢いよく流すことでとりあえずの1回分は流すことが可能です。
火災保険が適用できるケース
どんなトラブルがあるかは上記で書きましたが、ではどんな被害が出た場合は保険が活用できるのか重要なのはその事故が起きた原因です。
火災保険の全ての約款においてですが『突発的に起きた被害に対して適用できる』ものであり経年劣化には使用できないので注意が必要です。
【水濡れ】と【汚損・破損】活用
「給排水設備に生じた事故による水濡れ損害」を補償するものが水濡れ保障です。
ここで重要なのはあくまで水濡れはトイレ自体の損傷を直すわけでないといった事です。
トイレの水漏れによる外壁及び床の損傷が保証されます。
また家財保険に加入していればそれに伴って壊れてしまった家電なども補償対象になります。
また経年劣化は対象外と書いているが、それ以外には故意による損傷も対象外となります。
【破損・汚損って何!?】不測かつ突発的な事故でも火災保険適用できます
【落雷】の活用
火災保険の約款には落雷も含まれています。
こちらはウォシュレットが落雷により壊れてしまったケースです。
他の家電であればアース線など落雷過充電による落雷防止のものもありますが、ウォシュレットにはない事と都度都度電源を切ったり、コンセントを意図的に抜くわけではないため落雷で故障してしまうケースがあります。
ある程度いつから壊れたか絞ることができれば落雷のデータベースから調べる事が可能です。
落雷検索参考サイト:https://weather.kakutyoutakaki.com/thander/index.php
トイレの緊急性が高い事故は事故の後でも保険適用の可能性が・・・
トイレの事故において火災保険の使用率は低いです。
その理由としては冒頭でもお書きしていますが緊急性が高い事故が多いといった点が挙げられます。
保険適用を知らずに既に直してしまったと後悔している方、まだあきらめないでください!
というのも保険は実は直した後でも活用ができるんです。
保険法で事故の日付より3年間遡ることができます。また保険の適用率をあげるために今すぐ直さなくちゃいけないという際には個人での工事前状況の写真撮りと施工業者にも工事前と工事後を保険申請の為に残したいので写真を多めに撮ってくださいと前もってお伝えください。
火災保険の申請の期限を正しく理解できてますか?裏技も一挙公開
- トイレのトラブルは火災保険が活用できる可能性がある
- 【水濡れ】【汚損・破損】【落雷】の約款が使える
- 原因が大事であり、工事後も申請が可能
トイレのトラブルについてでしたがいかがだったでしょうか?
原因究明が難しいといった要因もあるのでまずはご相談いただければ担当のスタッフが対応いたします。
【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休※タップで電話できます!】
【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ】