ブログ

住まいる申請のHPから確認できる評判・口コミとは? 住まいる申請の特徴を解説

更新日:2023年6月29日

「住まいる申請の評判は?」
「住まいる申請の流れを知りたい」

火災保険申請サポートを検討している方の中には、このように悩んでいる方もおられるのではないでしょうか。

火災保険申請の会社は年々増加していて、特にグーグルの広告やSNSのツイッター・フェイスブックなど様々な媒体で火災保険申請を目にする機会が増え認知度も上がってきました

 

本記事では、火災保険申請サービスの【住まいる申請】という会社に焦点をあてて解説していきます。

【過去の人気解説記事】

また、火災保険について少しでもお悩みであれば火災保険請求相談センターまでお気軽にお問い合わせください

無料の建物診断をさせていただき、少しでも多くの保険金が受け取れるようサポートいたします。

【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休】

【24時間メール対応中!年中無休!】

住まいる申請とは?

住まいる申請 とは

住まいる申請とは、建物の破損調査から火災保険への申請までを一貫してサポートしている会社です。

持ち家の場合はほとんどの家がサービス対象なものの、マンションでは一棟持ちの場合しか対象にならない点には注意が必要です

住まいる申請の会社概要は以下の通りです。

運営会社株式会社MAYA
保険金の平均受給額152万円
手数料29%(税込)
調査費用0円
対応エリア全国
実績数3,000件以上

住まいる申請のHPから確認できる評判・口コミは?

住まいる申請 口コミ

タイトルで書いている【住まいる申請】について見ていきましょう!

結論からお伝えすると、しっかり火災保険申請を行っている会社だと思います

全ての業種においていえることですが、サイトから読み取るうえで大切なことは具体性です。

 

実績や承認金額を盛って書くことはいくらでも可能ですが、重要なのはその中身です!その中でも下記の4点に注目してください!

では上記を踏まえて確認していきましょう!

具体的にどの箇所が壊れていくらぐらい承認されているのかを掲載しているか

承認金額だけでなく、どこの箇所が具体的に承認されたのか画像付きで載せられています。

写真の箇所自体もわかりやすく、箇所も承認されやすい場所をしっかりとらえているのでリアルな自社のものの可能性が高いです。

実績の地域など記載されているか

具体的な地域の件数が明記されている業者は非常に少ないため、このデータ信頼性が高いです。

また同業として見るとすれば、関東は民力の影響で高いのはどの業種でも共通ではあると思いますが、台風が多い九州、2018年台風が上陸している関西が多い部分もとてもリアリティがある数字だと感じました!

証明書がしっかり添付されているか

先ほどもお書きしましたが、承認の金額などを盛ることはどの業界でもいくらでもできます。

建築業界においてもホームページ上では【塗装業界最安値100万円!】と謳っていたとしても実際見積もりを取ってみると全て含めて150万になってしまったというケースも少なくありません。

火災保険申請において実績は重要です。それを唯一証明になるのが保険の証明書です。

 

残念ながら【住まいる申請】のサイト上には載ってはいませんでした

ないからといって信憑性がなくなるという訳ではないですが、もし迷われてる会社があれば一度証明書の事例等をくださいなど提案してみるのも一つの手だと考えます。

以下の画像は、弊社の証明書です。

証明書

お客様の口コミは掲載されているのか

住まいる申請のサイトに、お客様の口コミは掲載されていませんでした。

また、ネット上でも口コミは見つからなかったため、口コミを探すのは難しいでしょう。

住まいる申請の特徴とは?

住まいる申請 特徴

住まいる申請の特徴は、主に以下の3つです。

それぞれの特徴について詳しく解説します。

住まいる申請独自の割引で手数料が29%

住まいる申請の中で一番興味が引かれた部分がこの29%割引でした!

地震とセットの申し込みの割引は今まで営業上聞いたことがないので業界初でしょう。

個人的には割引前のパーセンテージが記載されていないのでそこが気になるところではあります。

火災保険申請サポートの調査実績が3,000件以上

住まいる申請の火災保険申請サポートは、3,000件以上の実績があります。

住まいる申請の調査員は、全て自然災害調査士の資格を持っています。

そのため、信頼できる実績でしょう。

100名限定で無料調査を実施できる

住まいる申請では、HPからの問い合わせかつ100名限定で無料調査が実施できるようです。

なお、火災保険請求相談センターでも無料の建物診断をさせていただいております。

建物の状態やお客様の思いに寄り添い、少しでも多くの保険金を受け取れるようサポートさせていただきますので、少しでも気になる方は下記からお気軽にお問い合わせください。

【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休】

【24時間メール対応中!年中無休!】

住まいる申請で申請から給付までの流れを紹介

住まいる申請 申請 給付 流れ

住まいる申請で、申請から給付までの流れは以下の通りです。

順を追って解説します。

①HPから問い合わせる

はじめに、住まいる申請のHPから火災保険申請サポートについて問い合わせましょう。

問い合わせ後に、物件情報などをヒアリングしてもらえます。

②物件を調査してもらう

物件情報のヒアリングや調査日の確定が終わった後は、実際に物件を調査してもらいましょう。

自分では気付かないような細かい箇所まで調査してもらえます。

③資料を作成後、保険会社に審査してもらう

物件に破損個所が見つかった場合は、保険会社に提出するための書類を作ってもらいましょう。

作成してもらった資料を保険会社に送付することで、保険金給付の審査が始まります。

④結果の通知後、手数料の支払いをする

保険金給付の審査に通った後は、40日ほどで保険金が振り込まれます。

保険金が受け取れた場合は、住まいる申請に手数料を支払いましょう。

住まいる申請の口コミなどでよくある質問とは?

住まいる申請 口コミ

最後に、住まいる申請に関する以下のようなよくある質問を紹介します。

それぞれの質問について詳しく回答します。

住まいる申請の火災保険申請サポートを利用できる条件とは?

住まいる申請の火災保険申請サポートを利用できる条件は、築10年以上の持ち家であるもしくはマンションを一棟持ちしている場合です

当然、火災保険未加入者は利用できないため注意しましょう。

住まいる申請の火災保険申請サポートはマンションにも対応しているの?

住まいる申請は、基本的にマンションやアパートには対応していません

しかし、マンションやアパートを一棟持ちの場合は対応してくれる場合があります。

火災保険申請サポートは火災保険請求相談センターに相談ください

火災保険請求相談センター

本記事では、火災保険申請サポートの住まいる申請を紹介しました。

火災保険申請サポートを選ぶ際に一番重要なのは、担当者に直接実績や強みを聞くことです。弊社の特徴も下記の記事で取り上げておりますので参考にしてください。

また、火災保険について少しでもお悩みであれば火災保険請求相談センターまでお気軽にお問い合わせください。

無料の建物診断をさせていただき、お客様が少しでも多くの保険金が受け取れるようサポートいたします。

火災保険請求相談センターとは?

建物診断と火災保険の活用を推進しております。

自然災害での被害を自覚されている方、過去3年以内に被害の工事を行った方はご相談ください。

火災保険金が受け取れる可能性があります。

建物を診断後、火災保険が認められない場合、お客様から費用をいただいておりません。

※一部地域は対象外の場合もございます。詳しくはお問い合わせください。

【2021年では200件以上の建物調査を行い 93%以上の確率で平均120万円の火災保険金・地震保険金】が受給できました。

※被害自覚なくても無料点検オススメします

 

【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休】

【24時間メール対応中!年中無休!】

記事監修:矢島 弘子


火災保険請求・地震保険請求アドバイス業務に従事。年間200棟の調査を13年間継続して行い、建物調査後の損害鑑定人との立ち合いや交渉も行っている。外部の敷地内の申請はもちろん室内の汚損・破損の申請や給排水設備の申請も得意とし、家財保険かけている方が知らないスーツのアドバイスなども行っている。関東圏であればどこでも無料点検はすぐにご依頼ください。損はさせません。

 

pagetop
電話問い合わせ メール問い合わせ pagetop