ブログ

他県からきている業者が【ヤバい】と言われる理由が分かった2019年の台風

建物診断

2019年の台風時に、関西から3社業務提携の連絡があり、実際にものすごく調査と保険申請が忙しかったので依頼してみたところ

とんでもない

単価と内容でしたのでお伝えいたします。

この会社大丈夫?と思ったらお問い合わせください

2019年の千葉台風で分かった他県からの【ヤバい】業者

HP問い合わせから【出張で東京行くので協業しませんか?】

こういう内容で問い合わせが同業もしくは工務店からよくあります。

 

その中で、2019年の千葉の台風では、飛び込み会社が他県からきたり

「ブルーシートに18万請求」 被災者を狙う『悪質商法』が酷すぎる…

というブルーシート詐欺が多発しました。 そういうお宅に話を聞いてみると関西や東北からきている会社でした。

【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休タップで電話できます!

【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ

他県からの出稼ぎ工務店は注意が必要

飛行機のLCCなどを使えば数千円で全国どこでもいけるので、もうどこにいても仕事はできます。

2019年にも、工務店として出張にきているので工事くださいと同業からの連絡が何件もありました。

たまたまかもしれませんが、

関西からきていた3社がすべて【やばい】会社でしたのでお伝えします。

1件でいくらの粗利をとっているのかを思うほどの単価

実際にきた見積もりで、 一軒家の200㎡の足場を掛ける見積もりがきましたが

 ↓ヤバい会社の足場見積もり金額:942000円
項  目 仕  様 数量 単位 単 価 金  額
1,仮設工事 0
外部足場架払工事 3階建て正面一部 200.0 3,200 640,000
メッシュシート架払工事 200.0 600 120,000
現場管理費 1.0 85,000 85,000
諸経費 1.0 50,000 50,000
資材運搬搬入費 荷揚げ費 1.0 35,000 35,000
昇降階段 ステップ階段 1.0 12,000 12,000
合計 942,000

 

戸建ての足場一部組で約100万円ですよ!? 掛け一日・払い一日で100万円ですよ。

流石にここには依頼できないので、先方には断りをいれるよ

ほぼ恫喝するような内容でしたので録音しました

 

録音して対応するのでは良いのですが、弊社としてはお客様がこういった会社にあわないようにするので、

その関西からきた会社に同じ建物で他社の足場見積もりを参照してもらい多少でも改めてもらうように依頼しました。

他社での同じ建物での足場金額がこちら

項  目 仕  様 数量 単位 単 価 金  額
1,仮設工事 0
外部足場架払工事 3階建て正面一部 1.0 148,000 148,000
メッシュシート架払工事 1.0 20,000 20,000
昇降階段 ステップ階段 1.0 55,000 55,000
合計 223,000

約4分の1の価格で同じ工事ができます。 これは直接の足場屋さんからの見積もりではなく間に工務店を挟んでいるのでそこでも20-30%粗利を乗せて金額で
223000円です。
もちろんそちらも含めて、もう少し経営者にしっかりとした営業戦略するように依頼しました。

対策を教えてます

 

では、こういった会社にあたってしまった場合どうすれば良いのか?

情報番組 ミヤネ屋でも火災保険詐欺にご注意とあったほどなのでそければこちらの記事も見てください。

【ミヤネ屋の火災保険不正請求】を解説!本当の情報をご覧ください

このYOUTUBEでもありますが、危ない・やばい会社はお客様を恫喝してきたりしますので、住んでいる人からするといつ何をされるかわからない

不安や不信があるのでお金で解決してしまう人もいるのではないでしょうか?

一番いいのは帝国データーバンクを自社の提出依頼

帝国データーバンク サンプル

特に建設系ですと個人事業としての登録が多いので、個人名でもできる確認をいたしましょう。

この簡単な取引先や売上・利益・役員名簿などでしたら1000円ちょっとで取得できますので、飛び込みなどできた会社には

1週間以内にこのような御社のデーターをメールか郵送で送ってください

と言ってみてください。 おそらく半分ぐらいしかしっかりと送ってこないと思います。

繁忙期にもお客様を大事にしない会社は対応が悪いのです。

エビデンスがしっかりとある会社を選んでください

消費者センター 火災保険

この火災保険アドバイスをしてコンサル料をもらうか工事をもらう会社が増えていくにつれて、揉めてしまい消費者センターへの相談件数も増えていっております。

HPからの問い合わせでも他社で納得いかない金額だったので、記事をみて再鑑定をしてお金を増やしてほしいというお客様がいました。

結果30万→90万円認定と60万円金額をあげられた事に成功しましたが、細かく話を聞いてみると前社での営業トークが

必ず保険が多くおりるのでやりましょうと、細かいデメリットなどの話や契約もなかったので、代わりにクーリングオフをしましたが、そういった会社が増えていると実感しております。

 

420万 屋根の強風申請で認定

420万 屋根の強風申請で認定

こういった実際に申請をして認定された証明書を300枚持ってきてもらって、日付順に確認するなど(少し多いですが)

弊社ではお客様が納得してからサービスを進めるように心がけております。

【TEL問い合わせ7:00~20:00年中無休タップで電話できます!

【24時間メール対応中!年中無休!タップでお問合せフォームへ

 

pagetop
電話問い合わせ メール問い合わせ pagetop